インドリってどんな猿?トリだけど鳥じゃない!大きな声が特徴のかわいいおさる

2020年月11日04日

原猿種の仲間で一番大きく、朝に悪魔のような声で鳴くサルと言うと

少し怖いイメージが湧くかもしれません。

しかし実際はミッキーマウスのような見た目の可愛いらしいお猿さんです。

今回はインドリについて紹介します。

インドリの生態

分類

インドリ科インドリ属

生息地

マダガスカルに住む固有種で、マダガスカル北東部・中東部の熱帯湿潤林に2〜6頭の群れや小家族の群れをつくって生息しています。

一日中木の上で過ごし、寝る時も木の上です。

木登りがとっても上手なお猿さんです。

木の上では四足歩行の他、キツネザルによく見られるヴァーティカル・クリンギング・アンド・リーピングという方法で、垂直にジャンプし木の間を移動します。

形態

体長 57.5 – 69.5cm

尾長 3-8cm

体重6 – 7.5kg

キツネザルと親戚のような原始的な猿の種類で

全体の体の色は黒色。頭や喉,前腕,尻の部分は白色に分かれています。

後脚が前脚よりも発達していて、とても長く10メートル以上ジャンプすることもできます。

耳には丸くフサフサとした毛が生えていて、そのバランスからミッキーマウスに似ていると言われています。

キツネザルは尻尾が長いのが特徴的なのに対して、インドリの尻尾はとても短く3cmほどしかありません。

名前の由来は原住民の言葉で「ほら、見ろ!」という意味の「indri」または「indri izy!」と言われた事を、学者が名前だと勘違いして「インドリ」という名前が定着したといわれています。

悪魔のような鳴き声

サイレンのような悪魔のような声が鳴り響いています。

朝になると群れ全員て大きな声で合唱するのが日課です。

喉のところにある膜状の袋を共鳴させることで、とても大きな声を出すことができます。

その合唱は2〜3メートル先まで届く声量がでます。

縄張りを主張するためと言われていますが、詳しいことはわかっていません。

もしかしたら、歌好きの陽気なお猿さんなのかもしれませんね。

インドリに会える場所

現在、絶滅危惧種に指定されており、残念ですが日本の動物園では見ることができません。

さらに、飼育の難しい動物としても知られており、世界的に見ても飼育に成功した例は少ないです。

実際にインドリに会うためにはマダガスカルに行く必要があります。

マダガスカルに行ったらオススメなのは、アンダジブ=マンタティア国立公園です。

ここではガイドさんと一緒にインドリを探しに森を探検しに行くことができ、 英語もしくはフランス語の解説付きで、3時間たっぷり美しい景色と シファカや見たこともない昆虫など色々な面白い生き物を見ることができます。

マダガスカル旅行には決して外せないスポットになっていますよ!

関連記事

前売りチケットの購入・割引
クーポン・特別チケットのご購入

お得な前売り券のご購入

当日券の割引クーポン、
オリジナル特別チケット

友だち追加
チケットのご購入はこちら
2024年1205日(木)
営業時間 10:00~16:00
メインステージ(3回)
11:00~/13:00~/15:00~
トピックス